2019年12月24日火曜日

【現状報告】

帰国して1か月以上たちました。現在、枕崎市内の保育園に非常勤の指導員として復職し、南九州市知覧町の妻の実家の離れにいます。また、来年度、教員に復帰しようかとも思っております。

旅の報告はFM鹿児島のちゃんさねさんの番組や、FMかのや読売新聞でさせていただいております。

来年4月を目処に、妻の祖父母が住んでいた築年数不明の古民家に引っ越すつもりです。見た目は古いのですが、祖父が大工だったこともあり各柱や梁は非常にしっかりしています。また、築年数不明なのに雨漏りひとつなし。
ただ、外壁の北西側台所の内外壁の痛みがひどいので現在、リフォーム中です。世界一周旅行で帰国後の生活費にまで手を付けてしまっているので、古材や頂き物、援助でリフォームしています。
悩みの種は、このエリアは昔ながらの「汲み取り式」トイレで、市が浄化槽の取り付けを推奨していること。補助は出してはくれますが、もちろんそれだけで設置資金が賄えるわけではありません。中古の浄化槽を見つけてきて、自力での設置も考えましたが、検査やなにやで不可とのこと。

上水道は仕方がないとして、他はオフグリッドが理想ですが、歳を取って夜中のトイレが増えているので、毎晩、離れのトイレまで行くのはしんどいなあ。バイオトイレも現時点では現実的ではないし。あと、ソーラーパネルを購入する資金がないのも辛いところ。とりあえず、電気は契約しければいけないようです。徐々にオフグリッドな生活にしていこうと思っています。

不要な木材やトタン板、ソーラーパネル(笑)があったら頂きにまいりますのでご連絡ください!

2020年は撮影はもちろん、映画制作、絵画制作にも力を注ぎます。

写真はリフォームの様子。インスタも少しずつ更新中です。
https://www.instagram.com/p/B6Ssu8_H51V/


腐っていた床と内外壁を取り除き、とりあえずべニア板でふたをしました。
昔のかまど跡が出てきました。
できるだけ元の材を残しながらリフォームします。腐った外壁の一部と出窓の下枠を交換したところ。